top of page

FAQ

  • 副作用はありますか
    施術中や施術後眠くなったり、ふわっとした感覚になることがよくあります。階段の歩行や車の運転は、しっかり目が覚めてからなさって下さい。 施術中に自分の意思とは関係なく体が動くことがあります。異常ではありません。 すぐおさまります。 普段眠っていた筋肉が覚醒して動き出しますので、筋肉痛になることがあります。大抵1日くらいでおさまります。 皮膚症状や頭痛は一時的に症状が増強することがありますが、施術を受け続けると改善します。
  • 薬を飲んでいますが、施術を受けて良いですか
    普段からお薬を内服している方は、内服していない方と同じくらいの施術効果を出すためには、より回数が必要です。 特に、眠剤、鎮痛剤、抗うつ剤は、施術の効果が落ちますが、それでも効果は出ます。 抗がん剤と施術を併用することによって、抗がん剤の副作用を抑え効果を促進したと思われる症例もあります。
  • 山内流について
    解剖学・生理学・運動生理学・物理学に基づいた明確な理論による技術です。 痛みの改善に特化しています。 ぎっくり腰の8割は1分で根治し、同じ原因の痛みは滅多に再発しません。 痛みの原因を追求し、ひとつひとつ解決していきます。 レントゲンには映らない関節センサーの問題、筋肉の問題、神経の問題等、原因によって痛みの解決までにかかる回数が変わります。 関節センサーの問題であれば1回で解決、筋肉の問題であれば状態により1〜数ヶ月などです。
  • 小波津式について
    皮膚や筋肉、神経を介して脳にアプローチする技術です。 症状の原因がわからなくても効果を期待できます。 末梢から入れた刺激は脳を介して全身に影響し、整形外科的問題だけでなく、内科的問題や難病・先天性疾患等の症状改善例が多数報告されています。 どんな症状であっても希望を捨てる必要はありません。 また、あらゆる組織を正常に働かせるため、眠っていた本来の身体機能を発揮させることができます。 入れた刺激の効力が落ちる前に2回目、3回目と刺激を入れることで、身体機能のエンジンがかかるとイメージしていただければよいかと思います。 小波津式の効果を十分に受けるために、初回から3回目までを10日以内に受けて ください。 1日で3回目まで受けるコースをご用意してあります。 4回目からは1週間や10日間など、徐々に間隔をあけていくのが一般的です。 症状によって頻回に受けられる方も、1回で痛みから解放される方もおられます。
  • 美容整体について
    1回数分の施術で、ウエストダウンとバストアップを叶えます。 お顔の歪みを整え、肩こり腰痛も改善します。 小顔効果、美肌効果もあります。 全身のバランスを整えることにより、美ボディを作りつつ様々な症状を改善します。 脳に正しい体のバランスと位置を記憶させていく技術です。 セルフケアをどのくらいしっかり実行するかにもよりますが、体に定着するまで10回を目安にしていただくと良いと思いますので、10回コースをご用意いたしました。
  • リンパケアについて
    よくある「リンパマッサージ」とは全く別物です。 強い刺激は物理的に水分を移動させますが、リンパ管は閉じ、皮膚や筋肉にダメージを残します。 当院のリンパケアは、解剖学・生理学に則ったアプローチでリンパ管を開き、体腔を確保してリンパ本管の流れを良くし、リンパ機能を改善します。 お肌を美しくするだけでなく、1回の施術でウエストダウン・バストアップ・体幹強化・肩こり改善も、同時に叶えます。 施術後の皮膚状態の保持にはセルフケアがとても大切です。 また、肌は内臓の状態や睡眠状態にも大きく影響されますので、施術と合わせて食事や生活習慣も整えていただけると、より効果的だと思います。
  • 診察室は建物の2階とのことですが、インターホンを押して上がれば良いですか?
    当院の建物の1階は、ピアノのサロンです。 レッスン中であることが多いので、インターホンを押したり声をかけたりせず、静かに2階の診察室までおいでください。
  • どんな服装で受診すれば良いですか?
    できるだけ体にフィットするもの、柔らかく動きやすいものでお願いします。 ジーンズやボディラインが明確に見えないダボダボした衣服だと、正確な検査ができません。
  • 駐車場はどこですか?
    当院の道向かいにございます。 駐車場での事故等につきましては責任を負いかねますのでご了承ください。
  • 支払いは現金ですか?
    現在のところ現金のみです。Airpay導入予定です。
  • 何回受診すれば良いですか?
    痛みの改善だけなら、原因にもよりますが、ほとんどの方は1〜3回で改善し、戻りにくくなっています。 美ボディを体に定着させる、または、肩こり腰痛になりにくい体を作ることが目的であれば、2ヶ月から数ヶ月必要です。お身体の状態や宿題セルフケアをどの程度実施するかによって、定着までの期間が変わります。 最初は数日〜1週間間隔で3回、その後、2週間、3週間と施術間隔を空けていくのがベストです。 リンパケアは、セルフケアをしっかり身につけて実践していただけるようになれば、施術を受けなくてもご自分で美肌を保つことが可能です。1回でセルフケアをマスターできれば、受診回数は1回で済みます。 基本的に卒業させる整体を提供していますが、他にはない気持ちよさを気に入られて通っておられる方もいらっしゃいます。
  • 受診にかかる時間はどのくらいですか?
    問診・検査をしっかり行いますので、診察室に入ってから出るまで、最低30分はかかるおつもりでご来院ください。 また、お身体の状態やご希望する内容によって、施術時間は変わります。セルフケア指導やトレーニングが入ることもあります。 ご予約の際にお問い合わせください。
bottom of page